安心安全のためにお願いしたいこと

雑排水管清掃の内容と在宅のお願い

1年に1度、お部屋内での清掃作業にご協力ください。
排水管の汚れはほかのお住まいの皆様にも迷惑をかけてしまう恐れも。

台所・浴室・洗面・洗濯機などの排水は、お部屋内から建物内の共用排水管を通って建物外部排水枡に排水されています。これらの排水中にはお料理の油や洗濯排水中の糸屑や髪の毛などが混ざっており、時間経過とともに排水管の内側に付着していきます。

この汚れが増えてくると、排水管内が狭くなり排水口から「ゴボゴボ」といった音が聞こえたり、水の流れが悪くなることがあります。またひどくなると管が完全に閉塞してしまい、閉塞箇所によっては、排水口から逆流して吹き出してくることも考えられます。

そこで一定期間ごとに、排水管を洗浄するのが「雑排水管清掃」です。
清掃時には、お客様のお部屋内の各排水口から清掃器具を入れ、高圧水によって清掃作業を行いますので、清掃の実施日にはご在宅いただく必要があります。清掃予定日はあらかじめお知らせいたしますので、清掃実施にご協力いただきますようお願いいたします。

消防用設備点検作業とお客様へのお願い

年2回、お部屋内の点検にご協力ください。実施日はあらかじめご連絡します。

マンションには火災の発生を知らせ、避難および初期消火を行うための設備が備え付けられています。それらの設備がいざというときに正常に作動することを確認する作業が消防用設備点検です。この点検の実施は消防法で1年に2回の実施が義務付けられています。

この設備はマンションの共用部分のみではなく、お部屋内の火災感知器およびスプリンクラー等とそれと連動したインターホン設備や火災発生の際、玄関から避難できない場合に使用するバルコニーの避難ハッチ等も含まれます。そのため消防用設備点検では、実際にお客様のお部屋に入室し、点検作業を行う必要があります。

点検の実施日はあらかじめ、掲示板への掲示やお知らせの配付によって、お知らせいたしますので、実施日にはご在宅いただき、点検にご協力いただくようお願いいたします。
 

防災訓練への参加のお願い

いざというときのために、マンションごとに行われる防災訓練に参加しましょう。

消防法では、各マンションで防火管理者を決め、消防計画の策定、消防訓練の実施、消防設備の維持点検などを行うよう定めています。

また、消防訓練の機会に消火器や消火栓などの消防用設備の使用方法を実地体験されている管理組合もあり、管理会社や設備点検会社、あるいは所轄消防署の担当官を招いて説明を受けたり、避難訓練を実施しているところもあります。

理事会の構成メンバーは、輪番制で1年ごとに交代する場合が多いようですが、消防計画の見直し、消防訓練等の活動を毎年継続することで管理組合として着実な備えができていきます。
 

ポーチの利用方法について

共有部分であるポーチの利用にはマンションごとにルールがあります。使用細則をご確認ください。

マンションによっては各住戸の玄関前ポーチの部分にお子様の自転車を置かれていたり、植栽などをおいていらっしゃる場合も見受けられますが、ポーチは共用部分の専用使用部分となり、原則的には個人が各自自由に利用できる専有部分とは異なります。したがいましてポーチの利用方法は各マンションの使用細則をご確認願います。

またポーチの清掃については基本的に各お部屋のお客様での実施範囲となります。
 

安心安全の備え