ABOUT US
Create tomorrow's life.
マンションの
明るい“みらい”を考えます。
日本の「社会インフラ」となったマンションに存在する様々な問題を調査・分析している当研究所。ここから情報や意見・考え方を社会に向けて発信し、 新たなマンションの価値創造に貢献します。
Topics
最新情報をお届けします。
ニュース
マンション管理に関する情報
- ALL
- 論文
- レポート
- コラム
- 講演・セミナー実績
-
2022.8.4
レポート
ペット問題は解決したのかNEW
-
2022.7.28
コラム
マンション管理の目標とは何か──持続可能性を考えるNEW
-
2022.7.21
コラム
所有者不在による管理費の滞納、管理組合はどうする?NEW
-
2022.7.14
レポート
管理組合は修繕積立金を値上げできるか。 ~積立金の値上げ議案に対するネガティブな質疑の6類型~NEW
-
2022.7.7
コラム
マンション管理計画認定制度と管理規約~管理規約の確認が必要な箇所はたったの3カ所~
-
2022.7.1
講演・セミナー実績
多摩マンション管理組合連絡会 セミナー&インタビュー取材
-
2022.6.23
講演・セミナー実績
第1回 マンションみらい価値研究所セミナー 「マンションの“みらい”への期待と課題」を開催
-
2022.6.16
コラム
日本人にとって「マンション」とは何か?
-
2022.6.9
レポート
マンションに地域特性は生かせるか。~マンション管理適正化推進計画と地方公共団体の上乗せ基準~
-
2022.4.28
レポート
ITを活用した総会・理事会の開催実態(第1回) ~フロント社員アンケート調査結果から~
-
2022.4.28
コラム
多様性の時代、マンション管理組合はどうする!?
-
2022.3.30
レポート
管理組合の相続人調査および相続財産管理人選任申立てについて
-
2021.11.26
講演・セミナー実績
マンション総合EXPO 2021にて特別講演 『マンション管理適正化法の改正が、“管理”と“中古マンション市場”を変える!?』
-
2021.10.22
講演・セミナー実績
NPO法人マンションサポートネット8周年記念シンポジウム 「マンションの居住価値を決める『持続可能な管理』とは」を開催
-
2021.7.27
論文
令和2年度厚生労働科学研究費補助金(認知症政策研究事業) 独居認知症高齢者等が安全・安心な暮らしを送れる 環境づくりのための研究に関する分析の委託
-
2021.5.31
論文
タワーマンションの管理データから紐解く 住まいの実態や維持管理上の課題
-
2020.11.11
講演・セミナー実績
「令和2年度 第2回マンションネットセミナー『節約の美徳が管理組合の“貧困”を招く』」を開催
-
2020.7.31
論文
令和元年度 「厚生労働科学研究(認知症政策研究事業)(課題番号19GB10001) 独居認知症高齢者等が安全・安心な暮らしを送れる環境づくりのための研究」 ~分譲マンションに暮らす高齢者の現状の推計と課題の検証~
-
2019.12.2
論文
平成28年度 国土交通省「マンション管理適正化・再生推進事業」 激甚災害に物理的・心理的に被害をうけた実例
-
2019.12.2
論文
平成29年度 国土交通省「マンション管理適正化・再生推進事業」 熊本地震から見た復興への課題


OUR CONTENTS
Research & Analysis 当研究所が発表してきた論文およびレポートを時系列で掲載しています。
論文
国土交通省をはじめとする行政から委託を受けた研究活動や他社との共同研究を行っています。
レポート
マンション管理に関わるリアルなデータを分析し、テーマに関連した資料・文献を考察。そこで見えてきた問題提起などをレポートとしてまとめています。
コラム/
マンション元気ラボ
マンション管理の有識者や実務者が、様々な意見や考え方を発信します。一般的な知識から、専門性の高い話題まで、幅広くお伝えしていきます。
Topics
Lecture & Seminar
分譲マンションが抱える課題や法改正の解説などを、わかりやすくお伝えするセミナーを開催しています。
講演・セミナー実績
過去に実施された講演・セミナーをバックナンバーとしてライブラリー化しています。ぜひご参考ください。